結婚指輪手作り口コミ「複雑なデザインにはしませんでした。」 | 名古屋で手作り結婚指輪を選ぶポイント

HOME » 手作り結婚指輪のポイント » 結婚指輪手作り口コミ「複雑なデザインにはしませんでした。」

結婚指輪手作り口コミ「複雑なデザインにはしませんでした。」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

10万円

5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください

既製品はサイズがしっくりこないものが多かったからです。

それに、記念品となるものだからこそ、二人で納得できるようなものを作りたいと思いました。

ちょうど周りでも手作り結婚指輪が流行っていたこともあり、そのブームに乗ったというのもあります。

また、周りからどんなふうに作ればいいのか、いろいろとアドバイスしてもらえたという点も楽でした。

レクチャーしてくれる人が身近に居たからこそ、スムーズにこういった選択ができたのだと思います。

6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

作っている時には挫折しそうになりましたが、最終的には作って良かったと思いました。

出来上がった時の達成感が素晴らしかったからです。

初めての共同作業という点も良かったと思います。

一緒に何かを作ることで連帯感が生まれました。

7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?

作り方が分からなかったことです。

ただし、インターネットや実際に作った人からアドバイスしてもらえました。

そういう人が周りに居ない場合にはもっと不安になってしまったことでしょう。

今の時代はネットで調べられるので、あまり不安はないと思います。

8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?

漠然とイラストに描いて決めていました。

それをものづくりに詳しい友人に見せてみたところ、さらにきちんとしたイラストにしてくれたのでデザインは決めやすかったです。

初心者でも作りやすいように、複雑なデザインにはしませんでした。

9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

指輪をしていた時に周りからどこのブランドのものか聞かれたことがあります。

手作りだと答えるととても素晴らしいと褒めてもらえました。

ブランド品だと思われるくらい、違和感なく作れたところがとても自慢に感じられました。

10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします

手先が不器用な人でも問題ありません。

しっかりレクチャーしてくれる人が居れば作れるはずです。

それに出来上がった時の達成感と、夫婦の絆が深まるという点が何ものにも代えがたいステキな経験となると思います。

実はそれまではいろいろと喧嘩をすることが多かったのですが、一緒に作ることになってからはよく相談するようになりました。

デザインを決めたり、作ったりという時間が楽しかったです。

倦怠期のカップルなどにもいいかもしれません。