結婚指輪手作り口コミ「何年か経ってふと眺めた時にとても幸せな気分になると思います。」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
7年目
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
6800円ずつ
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
なかなかデザインで気に入ったものがなく、なにしろ我々はお金がなかったので、あまり良い言い方では無いかもしれませんが、節約できればと考えて作ることにしました。
幸い、私達は美術系の人間だったので手作りするということ、手作りを身につけるということに抵抗はありませんでした。
多少手先の器用さに自信があったこともありお互いに、互いのリングを作って送り合うということをしました。
まだそれを使っています。
シンプルで気に入っています。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
お互いに作りあったことも思い出になりましたし、シンプルですが、あまりないデザインなのでときどきまわりから褒めていただくこともあります。
その時に、「一緒にお互いのを作ったんだよ!」と話すととても和みます。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
実は、リングの鍛え方が甘かったせいか自分が作った主人のリングが時を経てだ円型になってしまったことです。
そこはやはり素人の仕事をしてしまった…反省しております。
そのうち鍛え直すか作り直すかしたいと思います。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
イメージはシンプルで高級感があるように、ということです。
あまり主張はしないけれどときどきさりげなく光るような、加工をしました。
お揃いのデザインでも男女差がないような、またつけるTPOを選ばないものを目指しました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
周囲の反応はとてもよく、「お互いのを作ったんだよ」というととても羨ましがられると共に驚かれます。
もちろん世界に一つだけですし、お互いにということが皆様にロマンチックな印象を持っていただけるのだと思います。
10. 手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
私は手作りの結婚指輪にして良かったと思っています。
世界に一つだけですし、お互いを思いやってデザインを決められるということは素晴らしいと思います。
また、あれこれ悩んだり相談したことも良い思い出になりました。
何年か経ってふと眺めた時にとても幸せな気分になると思います。
また、既製品にはないディティールも盛り込みやすいです。
人とは違ったものが欲しい方、こだわりの強い方には自分たちの好みをふんだんに盛り込んだこだわりのリングを考えてはいかがでしょうか。