結婚指輪購入口コミ「TASAKIのハーフエタニティ。半分より少し多めにダイヤがついているものを選びました」 | 名古屋で手作り結婚指輪を選ぶポイント

HOME » 結婚指輪 » 結婚指輪購入口コミ「TASAKIのハーフエタニティ。半分より少し多めにダイヤがついているものを選びました」

結婚指輪購入口コミ「TASAKIのハーフエタニティ。半分より少し多めにダイヤがついているものを選びました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5ヶ月

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻は45万円、夫は15万円ほど

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪を買わなかったので少し高めの金額を設定。TASAKIはハーフエタニティでも半分より少し多めにダイヤがついているため、指の横側から見てもエタニティのように見えるのが魅力的なこと。1つ1つ丁寧に作られているからか、つけ外しがスムーズにできること。店員さんからの受け売りですが、ハーフエタニティだと仕事や冠婚葬祭の時にダイヤがついていない方を表にして輝きを抑えられること。中くらい太さにしたのは年を取って指の節が太くなってきても馴染むこと。婚約指輪をしなくても十分キラキラと存在感を出してくれること。思っているより周りはダイヤの輝きを気にしないこと。

6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?

悪かった点はありません。婚約指輪をしなくても十分キラキラと存在感を出してくれること。思っているより周りはダイヤの輝きを気にしないこと。都内で購入すると結婚式の時にティアラを無料レンタルできたり、フェアで真珠のピアスまたはイヤリングをプレゼントしてもらえることなどのおまけもついてくること。

7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?

ハーフエタニティをSNSやホームページなどで探し、その中で気になったデザインがあったティファニー、ハリーウィンストン、ブルガリ、ブシュロンのそれぞれの店舗に伺い、試着しました。国内ブランドはタサキだけです。

8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?

光の当たり方でダイヤの輝きが違い、仕事中も運転中も食事中もとにかく見惚れてしまいます。あえてキラキラが増すライトの下に行ったり楽しむくらいです。購入してくれた夫も私の反応を見て嬉しそうにしていて、これにして良かったと思う毎日です。太さは最後まで悩みましたが、中くらいの太さを選んでよかったです。年齢関わらず褒めてもらえます。何より、特に気に入った点である付け心地も良く、取り外しもスムーズにできるので不快感はゼロです。

9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします

"20代の頃は華奢であまり存在感を感じないデザインに憧れを感じていましたが、今回30代半ばにいざ選んでみると不思議なもので、デザインも太さも全く異なるものでした。まだ理想的なデザインに出会えない時はとことん探すことをオススメします。店舗巡りは時間も体力もいるので先にビビッと感じるデザインやブランドをSNSやネットでとことん探してはいかがでしょう。
婚約指輪を予定しておらず、ハーフエタニティを探している方にはぜひ一度試着いただきたい一品です。"