結婚指輪購入口コミ「CHANELの指輪を一目惚れで購入した」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚6年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
自分の物が20万円で妻の物が26万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
自分たちが購入した結婚指輪はCHANELの指輪にしたが、デザインに関しては妻に一任していた。
なぜかと言うと男性の指輪は基本的にダイヤも入っていないもので、あとは形や色を決めるだけだったし、自分は正直こだわりなどはなかったので妻が気に入るものを探した。
予算としては色々なブランドを探し回ったが、ほとんど似たりよったりな価格であまり気にしなかった。
なぜなら、一生付けるものに対してケチるのもどうかと思ったし貯蓄も前もって準備していたからだ。
しかし、お金がなくても2人が気に入ってそれでいいと感じることができれば価格など関係がないのと等しいと思う。
妻はダイヤが入っている指輪が欲しかったのと、元々CHANELが好きでここの指輪があればなぁと探していたところたまたま好みと合致するものがあり、殆ど一目惚れで購入した。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
1番は妻が気に入ったこと。
合計で10箇所以上のブランド店を探し回ったがなかなかピンとくるものがなかったらしく、たまたま入ったCHANELで妻が目を光らせながらこれがいい!と言った時の顔は今でも忘れられない。
それと自分が人よりも指が太く、なかなか入るサイズがなかったのだが、CHANELは元々指が太い人向けにもサイズを展開しているようで選べる幅が広かったのもありがたかった。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
最終的にはCHANELで決定したが、その前にティファニーでも妻がこれにしようかなと悩んでいるものがあったが、自分の指のサイズの指輪がなく、特注で作成しなければならないと言われ、追加で料金が割増になることで妻のダイヤが入っている指輪より、自分のダイヤが入っていない指輪のほうが1.5倍程高くなったので妻がそれなら違うのを探そうとなった。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
CHANELで指輪を持っている人が自分の周りにはいないのでその点に関しては正直周りと被らないのが嬉しい。
また、職業柄、仕事のときは指輪を外すことが多く、毎日のように付けたり外したりをしているが、CHANELの指輪は内側に特殊な加工を施してあり、外しやすいようになっているとのことでとても使いやすい。
勘違いしてほしくないのが、外しやすいというのはいつでも取れる(やましいことをする)とは別の意味であるので理解してもらいたい。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
昔からサプライズで指輪を渡すなんてことがあるがそれはやめたほうがいいと思う。
自分もサプライズは基本的に好きでやる方だが指輪は一生つけるものだし、お互いが気に入って初めてつけるものだと思っている。
だからその時の時間は惜しまず、ゆっくりと時間をかけてお互いが気に入るものを購入することをおすすめする。
金銭的な面での問題も少なからず出てくるだろうがそこは前もってしっかりと準備しておき選べる幅を増やしておくことがベストだろう。