結婚指輪購入口コミ「毎日つけたい気持ちが私たちにはあったため、違和感あるものは避けました」
1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
約10万 約10万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
まず私たちは自然でシンプルな指輪を求めました。
あとは着け心地ですね。
自然でシンプルな指輪といえば銀色で普通のリングにしか見えないものでした。
毎日つけたい気持ちが私たち夫婦にはありましたので重たかったり違和感あるものは避けました。
費用も二人で25万くらいと明確に選ぶものはイメージできていました。
最初はティファニーにしようと思ったのですが、予算的に選択肢が少なくアイプリモというブランドなら費用面でも余裕がありアイプリモにしました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点ですが、やはりつけ心地が良いものが見つかりました。
選択肢が多かったのでいろいろ試すことができて自分たちが毎日つけたいと思える指輪を見つけれました。
高くても違和感があったりその人に合うものは値段がすべてではなないと思いました
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
先述ですが、ティファニーです。
妻がずっと憧れていたみたいで、本当は買ってあげたかったのですが、やはり費用の問題もあり難しかったです。
もちろんアイプリモの商品のも素敵なものは多く即決で今のものにしたわけではありません。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やはり妻と本当に家族、夫婦になれたと感じます。
今までは同棲気分というか、彼氏彼女の延長の気分もあったりしたのですが、毎日指を見ると指輪があり守るものができた実感を強く感じます。
もう一つは嬉しさもあります。
私自身も指輪をはめた姿=大人のイメージがあるようで何か大人の階段をのぼった気分があります。
男は結婚をして変わるなんて言いますが、意味がよく理解できる気がします。
まだまだ朝起きると左手薬指を見てしまう自分が恥ずかしいですね(笑)
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
ブランド、金額、ダイヤの有無など正直ピン切な指輪ですが以外にも拘ることなくお店に出向いて指にはめることを強くお勧めいたします。
結局毎日つける人がほとんどだと思うので、つけ心地はハメないとわかりません。
写真を見たりブランドで盛り上がる気持ちはわかるのですが、思い込みすぎて本当に自分に合う物が見えなくなってしまわないでほしいです。
見栄だったりあるのもわかりますが、二人の幸せを見失わないという意味でも色眼鏡抜きで選べることが出来たらよいものに出会えると思います。