結婚指輪購入口コミ「カルティエのブランドネーム、シンプルでもしっかりとブランドロゴがわかるデザインに惹かれたため」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
9
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫15万、妻25万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
2人とも仕事柄結婚指輪をしていると仕事がしにくかったり衛生的でなかったりするので、結婚指輪をする時は休みの時ぐらいだろうなと話していました。
そのため、おしゃれ感覚で身につけられるようなものを探していました。
最終的に、カルティエに決めたのは、カルティエというブランドネームに憧れていたのと、シンプルながらしっかりとブランドロゴがわかるデザインに惹かれたためです。
形も幅があって存在感があります。
正直、予算は思っていたよりもずっと高くなってしまいましたが、一生つけるものなので妥協したくないというのが夫婦の中で決まっていました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
自分たちの自己満足でしかありませんが、普段指輪をつけないので、部屋のインテリアのように指輪を飾っています。
その際にリングピローを使わずに、買った時にカルティエでもらった指輪の箱にそのまま入れています。
カルティエ特有の赤い箱が気に入っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ティファニーやヴァンクリーフアンドアーペルなど、一度は憧れたブランドの指輪は調べました。
しかし、デザインが女性っぽい全体的に丸みを帯びたものが多かったのでやめました。
やはり男性もつけるものなのでで、少し太めでもいいかなと思いました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
わたしたちは平日仕事の時に指輪をつけることはほぼないので、つけていないのが普通です。
そのため休みの日も忘れてしまうこともあり、お出かけの時など思い出した時にしか指輪の出番はありません。
そのせいか、お互いに「今日は指輪つけるんだね」という感じになり、新鮮な気持ちになります。
自分の指もいつもと違っているように見えて、意識がそちらに向いてしまいます。
指輪を綺麗に見せるようにしようとか、つい指輪を触ってしまったりとか、マンネリ化していません。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は結婚している証でもありますが、それ以上にアクセサリーであることを忘れてはいけないと思います。
何か特別な思い入れがなければ、飽きてしまうかもしれないし指輪の存在自体忘れてしまうかもしれません。
おそらくは一生買い換えないものなので、価格やデザインで妥協せずに本当に欲しいものを見つけて購入するべきです。
もし、パートナーが乗り気でなかったとしてもなるべくなら一緒に選んだほうが良いとおもいます。
なぜなら後から「あの時こうだったね」など、指輪を見ながら思い出を話すことができるかもしれませんから。